本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
住宅が高いエリアにお住まいで、うちと似たような収入の方がおられたら、相談に乗ってください。
現在、マンション住まいです。
いずれ一戸建てに住めたらと夫婦で考えておりましたが、こちらのエリアではごく一般的な建て売りでも5000万超えが当たり前です。
ちょっと広めの敷地とか、土地から建てるとか、少し希望を通そうとすると、恐らく6000万は必要です。
我が家には難しいのかなと最近は感じていますが、夢のままと思うと寂しいです。
現状
・共働きのアラフォー夫婦。保育園児が2人。
・マンションは中古で購入。ローンは残り1000万。自己資金を入れたので売ればローンは残りません。
・世帯年収は約1400万。貯蓄は、すべてかきあつめて4000万くらい。
ためらう理由として、収入のうち半分は妻なので、一馬力となった場合が心配です。
高齢出産でまだ子供が小さいですが、今後の教育費は可能な限り出してあげたいとも思っています。
家にすべてをつぎ込む覚悟なら買えるのかもしれませんが、それ以外の娯楽や老後の資金で困るのではないかと感じています。
よく年収1000万では、あれもこれもは叶わないと聞きますが、やはりこの金額の一戸建て購入は難しいですよね?
*みなさんの回答は下記に記載しておりますので、このまま読み進めてください
注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。
情報量も豊富です。
カタログだけでなく
間取りも作成してほしい
土地も探したい
相談したい
という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。
大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。
間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。
気に入らなくて断っても1円もかかりません。
しつこい営業もないので安心。
完全無料で利用できます。
年収1400万
貯金4000万
マンション売却でローンなしいけそうな気がします。
マンションは売れる雰囲気でしょうか?(駅から近い、築浅など)
私なら、もう上の少しお子さんが3年生くらいまで貯金に励みローンを2000万くらいに抑えて買っちゃうかも。
我が家は2人合わせても主様のお家1人分くらいの年収で家の価格は同じかもっと上か…という地域です。
一般的には、余裕のあるローンが年収の4倍と言うので。
その年収なら5600万までなので、ありかなと私は思いますよ!
住宅ローンのことだけを考えると大丈夫だと思います。
貯金もしっかりなさってますし。
ただ、高級住宅地(に近い?)エリアだと、付き合いのレベルが高かったり、いろんな費用が嵩むことがあると思います。
ママ友とのランチは、高級レストランへ。
洋服や持ち物も、それなりのブランド。そして、中学校(あるいは小学校)から私立へ行かせるのが当たり前。
という地域もあります。
フルで働いてらっしゃるようなので、ママ友付き合いは少ないかもしれませんが、多少は付き合いをしたいのであれば、そういう出費も覚悟が必要かも。
後、もしお子さんを、小学校や中学校から私立へ行かせることになるのであれば、貯金のほとんどを家のローンにつぎ込んでしまうと、厳しいかな、って思います。
家を買うだけの費用でなく、今後、そういった面にお金を出していけるかどうかも考えられた方がいいかと思います。
夢のマイホーム。
綺麗なお家に住みたいという気持ちよ〜く分かります。でも、私ならあえて買わない。
今のマンションに住み続けます。
今あるお金が減っちゃうのもったいなくないですか?
アラフォーで、会社が永遠に続く事が確定しているなら良いですがこのご時勢何があるかなんて分かりません。
ご夫婦が公務員なら話は変わりますが・・・。
もちろん、家を買って働くモチベーションをあげる!
と言う理由等あるなら、買うのも良しだと思います。
いずれにせよ、大切な資産。
良い方向に進むと良いですね^^
貯金が4000万円もあれば、フツーに購入できると思いますが、定年まで働き続けることが前提だと思います。
定年まで勤め上げられそうですか?
それとも、ゆくゆく退職することになっても、また同じような条件の仕事に容易に転職ができそうですか?
短く見積もって、御夫婦ともに働くことが出来るのが60歳までだとして、あと20年くらいしかないですよね。
家を購入するのに貯金の大半を使い果たしたとして、その20年の間に、
・住宅に関わる費用(完済までの費用、先々の修繕費用など)
・お子さんの教育費
・老後の費用
を用意出来そうですか?
万が一、ご主人一馬力になってしまった場合はかなり厳しいのではないでしょうか。
買いました。
建売がだいたい6000万円前後の地域に住んでます。
去年、そのくらいの値段で購入しました。うちはやや年収低めです。
いくつか新築の家が固まって建った中の1軒です。
不動産屋での話では、このエリアの戸建てを購入した家庭の平均年収は1000万円ぐらいとのことでした。
なのでその状況であれば、充分やっていけるのでは…と思います。
買えるとは思いますが買わないです。
友人がご主人1馬力ですが同等の条件で恐らく6000万超の物件を購入しましたが、ローンがあるためいつも節約節約です。見ているこちらがちょっとしたトラウマです。
まだ20代でしたらアリだけど、ご夫婦の年齢とお子さんの年齢を考えるとその貯蓄だってものすごく余裕ではないですし。
私ならせっかく持っているマンションなので、上質なインテリアや寝具などにお金を使いたいなぁ。そして来るべきリフォームの為に貯蓄はとっておきますね。
老後もゆとりある生活したいですし。
年収1千万ぐらいだと6千万ぐらいの物件を買っている人が多いような印象なんで、大丈夫じゃないかなって思います。
ただ、いくらかは双方の親からもらっているような気がしなくもないかな。頭金1千万とかね。相続の兼ね合いもあるし。
自分たちで組むのは、多少の貯金もいれて、定年までに返せる感じで、それも、予定より早く返しているパターンが多いかなと。
というわけで、余裕で買えるんじゃないのって思います。
問題は教育費ですね。
これは予算があってないようなものなので。
かけようと思えば青天井です。ため息しか出ません。
中学受験するのか、私立に行くのか、理系に行くのかでお金のかかり方が全然違ってきます。
公立で塾なし、国立大学なら、お金はかかりません。親孝行すぎる子どもなのでお祝いに車や家ぐらい買ってあげたいぐらいです(笑)
でもね、私立中高、塾・予備校あり(泣けるぜ)、私立理系大学(場合によっては院)なら最低でも2000万は必要かなと思います。
そんでもって、受験費用とか捨てた入学金とか浪人とか自宅外(オーマイガー!)とか、想定外の色んな諸費用が加算されると3000万も夢じゃありません(涙)
まあ、高校ぐらいまでなら補助金あるからナントカできる家庭もあると思いますが、大学(自宅から通える国立は除く)はそういうわけにはいきません。
ですから、奨学金を借りる家庭が多いんだって、実感するようになりました。
(一昔前は奨学金を借りるなんて!って思っていたんですよ)
節約雑誌の主人公は幼稚園や保育園、せいぜいで小学生がメインです。ですから中高以上、ましてや大学の教育費の怖さって知らないと思います。
子どもが小さい時にチマチマ節約していたのが、本当にアホらしくなるぐらい、今は諭吉がクラス単位で飛び立っていきます。
節約雑誌では年間100万円貯めるとス・ゴ・イって感じですが、理系の私立大学の年間授業料150万以上が普通ですから。
うちはまだ高1ですけど、今年は色々あって200ぐらい行きそうです…。
戸建ての予算は、主さんの可能な限りかけてあげたい教育費をどれくらいで、想定しているのかによると思いますよ。
ライフプランを立てて検討されたらいかがでしょうか。
5000万円でも1階駐車スペースの3階建てが当たり前の地域に住んでます。。。
私なら買わないな。
同じアラフォー。ローンの完済の年齢と、今後の教育費、子どもが巣立つと広すぎる家を考えると買わないです。
共働きなら、1階玄関前の掃除なども結構面倒。。。
個人的にはマンションの方が使い勝手が良い。
移動も掃除も洗濯もワンフロアーなので楽。
老後も階段がないから楽。
共働きなら防犯面も戸建てより安心。
将来的に貸しやすい。
もし、今のマンションが手狭ならば広いマンションにうつるな〜。
マンションの方が駅近を購入しやすい価格ですし。
毎年の貯蓄ペース、退職金の有無、お勤め先の安定性、そして、子どもの教育費、次第だと思います。
我が家も最低価格5千万円〜のエリアです。そして、中受しないお宅はゼロ。
中受、私立中高、私立理系マスターだったら、子一人につき2千万円コースです。
(自宅外だともっとかかるけど、通学圏内に沢山大学はありそうですか?)
そうなると、今の貯蓄は全て子の教育費に消える計算に。
でも、現在が毎年500万円ずつ貯蓄できているとしたら。
そして、あと20年で住居費と老後資金をクリアーするとしたら。
6千万円家にかかっても、300万円ずつが住居費。
残り200万円は老後用で合計4千万円。退職金が多少出るとしたら、もう少し上積みできましょう。
私の試算なら、お子二人中受〜私立理系マスター、6千万円の家、この先20年間、毎年500万円ずつ余剰を出せるなら、叶うと思います。
やはり、ライフプランだと思います。
皆さま、すごく参考になります。ありがとうございます。
やっぱり教育費のところが決め手ですよね。。。
私も主人も、高校まで公立で、大学は自宅から通える文系(私は大学も国公立)だったので、主人は、息子たちもそんな感じかな〜と、思ってるみたいです。
でも、時代が違うし、私としては本人の希望があれば、私立、理系、自宅外、留学でも応援したいです。(かなり気が早い話ですが)
会社は安定してますが、公務員ではなく、一年生の壁を超えられなかった先輩も見ているので、定年まで2馬力で行けるかちょっと怪しいです。
退職金は出ますが、あと20年。その頃にはどうなっているやら。
親からの援助は全く考えてないです。高齢ですし、むしろ残すよりも自分達のために使って欲しいと思っています。
いろいろ考えると難しいですね。皆さまのご意見を読み返して、もう少し考えたいと思います!
本当にありがとうございました。
親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。
もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。
実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。
特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。
住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。
その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。
「こんな雰囲気の家を建てたい!」
と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。
住宅カタログを入手するには
@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる
という方法がありますが、
カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。
数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。
情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。
間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」