本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

注文住宅を建てた後の、これは良かった・悪かった、などのご意見をお聞かせ下さい

今年、実家を建て替えることになりました。

 

将来私たち夫婦も同居する予定で、いろいろとアイデアを出し合ったりしています。

 

そこで、実際に注文住宅を建てられた方に、住んでみて「これは良かった」「ここはこうした方が良かった」などの意見をお伺いしてみて、これからの設計施工に活かしていけたら、と思い、投稿させていただきました。

 

ちなみに同居の際の家族構成は、父(70歳オーバー)、弟、夫、私、の大人4人と猫1匹です。

 

よろしくお願い致します(^-^)

 

注文住宅の資料請求、間取りや土地選びの相談なら

注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。

 

情報量も豊富です。

 

 

HOME’Sで無料資料請求する

 

カタログだけでなく

 

間取りも作成してほしい

 

土地も探したい

 

相談したい

 

という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。

 

大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。

 

間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。

 

気に入らなくて断っても1円もかかりません。

 

しつこい営業もないので安心。

 

完全無料で利用できます。

 

 

カンタン3分!タウンライフ家づくりで無料一括請求

 

うちの玄関には、土間続きで収納(扉あり)があります。

 

今時は、シューズクロークというのでしょうか。

 

1.5畳程度ですが、下駄箱、傘立て、スチールラック、ゴルフバッグ、子供の自転車など置いてます。

 

スチールラックには、ガーデニング用品やスポーツ用品がぐちゃっと…

 

前は車のタイヤも入れてました。

 

とても便利ですが、玄関そばに上着類をかけるスペースがもう少しあればなぁと思います。

 

一階にもクローゼットや収納があると便利ですよ♪

 

トイレの位置はお風呂の隣の位置が良いと思います♪

 

出来るだけ引き戸が良いです!

 

リビングの吹き抜け。

 

開放感あって、明るくていいんですけどね。冷暖房が効かない効かない…

 

それから床暖房。あんまり使ってないです。電気代が怖くて!

 

旦那の希望で三畳ほどの書斎と、フリースペースをつくりましたが…

 

これもあまり使ってない(^_^;)個別の冷暖房代がもったいないから。あと使う人の性格にもよると思いますが一人が淋しいんですって(笑)

 

なんか電気代気にしてばかりですね。

 

注文住宅、楽しみですね!

 

車椅子でトイレへなど考えて廊下など広くしました。できる限りはバリアフリーで。玄関なども後でスロープができるかどうか、お父様の老後もそうですが、自分たちも車いす想定内の方が後々いいかもです。

 

これからですか、わくわくですね。

 

我が家も早いもので入居して2年近く経ちます。

 

今になって思うことはこれらです。参考になればいいのですが…。

 

ちなみに我が家は夫婦2人(私は妊娠中)、子供1人です。

 

良かった点
・脱衣所と洗面所を分けた
・小屋裏収納(はしごではなく階段で上り下りできる)を設けた
・玄関ホールを広めにした

 

誰かがお風呂に入っている時の洗面所って使いにくいので場所がとれるなら分けたほうがいいです。

 

あと小屋裏収納は捨てられない&片付けられない性格の私たち夫婦にはとても重宝しています。

 

玄関ホールは広いとちょっとした作業がしやすかったりとクリスマスツリーとか置けたり、あと人が訪ねてきたときに見栄えがします(笑)。

 

もっと考えたほうが良かった点
・パントリーがほしかった
・サンルームの広さ
・シューズクロークの広さ
・リビングとダイニングを分けたほうがよかった
・コンセントの位置、照明、窓の大きさなど細かい所多数

 

パントリーは小さくても作った方が買い置きの食糧などをしまえていいんですけどね〜。

 

共働きなのでサンルームは必須でした。でも出来上がってみたら狭かった…。

 

シューズクロークはとても使いやすいんですが、これもある程度大きくないと…。

 

あと我が家はリビングで座ってご飯を食べようと思ってダイニングと明確に分けなかったんですが、子供が小さいのでおもちゃが散乱するリビングでごはんを食べる羽目になっております。

 

ちょうど1人目の妊娠、出産とかぶって、じっくり考えられなかったのもあり、コンセントの位置などちょろちょろ失敗してしまいました。

 

展示場や内覧会などいろいろ回って、ちょっとしたアイデアをいろんなメーカーから拝借していくといいかもしれません。

 

がんばってください。

 

スイッチの場所や配置は、おおまかに決めたら後は現場判断でした。

 

いくつかのスイッチがまとまって有る時の並び、意外に使いづらかったので、細かく指定すれば良かったという点がいくつか有りました。北側にサービスベランダを付けて貰いましたが、とても重宝です。
これは本当に良かった。

 

あと、2階の南側バルコニーを通常の1.5倍の幅にして貰いました。

 

これも大満足です。

 

ちょっとテーブルを出してお茶したり、椅子に腰掛けて庭を眺めたり、ほんの少し広くして貰ったお陰で生まれたゆとりに癒やされます。

 

良いおうちになると良いですね。

 

今晩は。おうちを建てるのは楽しみでもあり、どうなるかなぁと不安な部分もありますね。

 

うちは建てたのが二昔前なので、それでも少しだけ参考になるかなと思いましたので、書き込みますね。

 

ご実家を建て直されるとの事なので、ご両親の事を視点に入れられると良いかなぁと思います。

 

階段には手すりがあると良いですね。又、スイッチ類の解りやすさもあると良いかと思います。

 

トイレは広めに、幅だけでも広く取った方が良いと思います。その方が掃除もしやすいですし、将来便器や壁にバーを取り付けるときにも狭くならずにすみます。

 

出来たら、手洗い用のコーナーを別に設けた方が良いと思います。そこにハンドソープ等を置いて使うようにした方が良いですね。

 

トイレットペーパー、タオル類の収納も、トイレ内にある程度あった方が良いです。当たり前ですが、家族が増えれば消費量も増すので。

 

あと、ウォークインでなくてもクローゼット内に照明があった方が良いです。左右両側の扉を開け放っても、中が暗い場合があります。

 

うちは後から付けましたが、最初にやっておけば良かったなと思いました。

 

その関連で、物入れ、パントリーにも照明があった方が良いです。特にパントリーは物入れより大きくなるかと思いますので、あった方が良いですね。

 

食品の日付け等の確認がしやすいですよ。

 

あと、玄関の照明(門灯、玄関灯ではなく、三和土、上がり框辺りを照らす方)ですが、スイッチは上がり框を上がった所と、玄関ドアの横辺りの二か所に付けると良いです。

 

うちは工務店さんに「自分の家だから、ちゃんと解るし、大丈夫」と、上がり框上がった所だけにしか付けなかったのですが、夜や真冬の早朝出て行くときに、靴を履く為に照明を点けたものの、消すのに困りました。

 

膝摺り状態で上がり框を戻って、電源に手を伸ばすという事になり、姿勢に無理があるし、何より億劫です(^^;)

 

階段には下と上にスイッチを付けますよね。あれの距離が短くなった場合を思い浮かべると良いです(^^)

 

家族全員が出て行ってしまうときには、防犯の意味で点けておくと良いのかもしれませんが、誰か一人が出て行って、あとの家族が残っている場合、点けっ放しは困りますよね。

 

あ、でも、今は人感センサーの照明もあるのかな?

 

家造り楽しみですね。

 

皆さんが色々とアドバイスされているので、私は違った視点から…

 

猫ちゃんが同居されるそうですが、完全室内飼いですか?

 

我が家は室内飼いの猫のために色々工夫しました。

 

洗面所に作り付けの収納をつくってもらい、下の段に猫トイレを入れています。

 

キャットドア付きの扉と換気扇をつけたので臭いがすることはほとんどないです。

 

リビングの吹き抜けにキャットウォークと小窓をつけました。よく外を眺めてます(^_^)

 

ベランダに柵をつけ、室内とベランダは自由に行き来できるようしています。見栄えはあまりよくないですが…(^_^;

 

何かの参考になれば幸いです☆

 

ステキな家が建つといいですね。

 

私の実家が、父母が50代前半の頃 建て替えました。父母と兄の大人3人の家。

 

私は、バリアフリーにした方がいい、と散々言いましたが、自分達が老いた後の事を考えるのが嫌だったのか分かりませんが、知り合いの大工に頼んで 普通の田舎の平屋を建てました。

 

10数年後、母が倒れて車椅子生活になりました。
あっちもこっちも 段差だらけ。
特に玄関。
スロープを掛けて車椅子を押して上りますが、私の力では上がりません。

 

「朝子(私)の話を聞いて、段差をなくせば良かった。」と父も母も言っています。

 

大人ばかりが住むとのこと。
考えたくはないですが、老いた後の事を考えて バリアフリーを念頭に建ててはどうでしょう。

 

階段があるなら、滑らない対策を。
各部屋への入り口は段差なし。
扉は広め。
玄関の段差も出来る限り無くす。
和室も無しでもいいかも。
高齢になると、ベッドの方が楽みたいです。
トイレは特に広め。もちろんバリアフリー。

 

手すりは、実際に必要になってからでもいいです。障害が残ったら、その障害用に左右決めるので。
のちのち 手すりなどが付けられるように壁の補強、手すりを付けても介助できる広さ。

 

バリアフリーが得意な建築家の方に頼むとかはどうでしょう。

 

実家の建て替えをみて つくづく思うのは、昔の人って来客を中心に家を建てている気がするんです。
実家には、8畳間が2つ繋がって客間があります。葬式を自宅でする為に。

 

本当にアホらしい…

 

住んでいる人間が イキイキと生活し続けられる家を建てられるといいなぁ、と思います。

 

我が家は玄関ポーチ灯を人感センサーにしました。常時ONにしてても昼は明るいからつかないけど、夜はついてくれる。これは便利です。

 

あとは玄関をキーレスのようなリモコンを付けたこと。鍵を回さずに済むので便利です。

 

ポケットに入れたままでも玄関ドアのボタン押せば鍵が開くタイプは防犯面から辞めたのですが今は少し後悔してます。

 

あとは洗面所を広くしたこと。家族の着替えや沢山のストックまで置けるので良かったです。

 

ちなみに我が家は洗面所に床下点検口があるのでそこも洗剤収納です。

 

我が家の後悔は…設備の付けすぎで光熱費がかさむ事かな…。

 

床暖房の気持ち良さを知ったらナカナカ消せない…。ガス乾燥機を付けたら洗濯物干すの面倒。などなど…。

 

我が家は共働き夫婦で計画が進んだ途中で同居が決まったこともあり、私が甘える為の機能が1日家にいる義母が使いまくっているので…。

 

(義母が家事をしてくれるという事で同居したので)

 

そんなだったら付けなきゃ良かった気もしてます。。。

 

たくさんの方々にいろいろなアイデアを頂戴し、大変参考になりました。

 

本当に本当にありがとうございました(^-^)

 

実家はおおまかな設計が出来ているのですが、バリアフリーになることは決まっています。

 

玄関の段差までは確認していませんが、お話を伺って、出来るだけ低くしてもらいたいと思います。

 

猫について書いて下さった方がいらっしゃいましたので、それについても少しお話しさせていただきます。

 

話し合いの結果、猫は基本2階エリアだけで過ごさせることになりました。

 

完全室内飼いと言うこともあり、階段の辺りにスライドドアのようなものを作って、階下には行けないようにする予定です。

 

トイレは、教えていただいたようなものを設置出来ればいいなぁ、と思いますが、父と弟との同居ですので、相談してより良いものが作れれば、と思います。

 

スイッチやコンセントは皆様のおっしゃる通りなんだろうな、と思います。

 

建てた後で困らないよう、きっちり考えて指定しておきたいと思います。

 

シューズクローゼットやパントリーは、私は欲しかったのですが、玄関が狭くなる・スペースが取れない、と言うことで却下となる予定です(^_^;)

 

これから皆様のご意見を参考にしつつ、勉強もして、素敵な実家になるよう、頑張って行きます♪

 

失敗しないために多くのカタログを請求する

 

親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。

 

もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。

 

実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。

 

特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。

 

住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。

 

その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。

 

「こんな雰囲気の家を建てたい!」

 

と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。

 

住宅カタログを入手するには

 

@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる

 

という方法がありますが、

 

カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。

 

 

数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。

 

情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。

 

LIFULL HOME’S注文住宅で資料請求してみる

 

間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」

3分で完了!お祝い金ももらえる