本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
シングル40才で11才息子と二人暮らし。
現在、建築条件付き土地から家を建てようとしています。
価格は2550万円、諸経費込みで2730万円です。
年入は税込み300万円、手取り月収は22万円です。
ボーナス、退職金はありません。
貯金は子ども用もあわせて約2200万円ですが、これから子どもにお金がかかると思うので、頭金500万で残りを35年ローンにします。
ローンは月6万〜7万になりそうですが、やはり厳しいでしょうか?
実家はたよれないので、将来的に子どもに家を残してあげたいと思っています。
家を買うのは初めてなのでわからないことばかりです。
いろいろご意見お願いします。
注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。
情報量も豊富です。
今40才でしたら60過ぎてからは今同様に働き続けられる体力があるのか不確定なままでローン返済を維持出来るのか。その点がとても心配。
それならば、始めから20年ローンになさった方がまだ計画的。
そして、年収の7倍以上の借入は住宅ローン自体もかなり困難。
これぐらいの収入の場合でも審査が通りやすいフラット35の利用をご検討するとしても借入額が大きすぎることと年間の返済比率も関係してきますので、この物件自体がかなり背伸びなさっていると思います。
(固定資産税の税額もかなり大きな負担になってきますよ。多分、賃貸での更新料以上の額を毎年納税していくことになります。我が家はローコスト住宅で土地も含めて2千万位ですが、年9万位納税してます)
あと、住宅ローンを利用するには団体信用保険という保険への加入も必須となりますが、生保へ加入出来るお体の状態でしょうか。
団信へ加入出来ないとローン自体もおりません。
お子さんと2人なのに一軒家いります???
あと10年もしたら1人になる可能性もありますよ。
就職したら家から通えたとしても転勤があるかもしれませんし。
2人なら賃貸で十分だと思いますが。。
将来的に子供に家を残したいねぇ・・・正直お荷物になるだけでいらないと思います。。
それなら現金の方がいいかと。
お子さん11歳ならまだ小学生?
中学からはいっきにお金かかりますよ。
今まで通りの貯金はできなくなります。
家にお金かけるのなら教育費にお金かけたほうがいいんじゃないでしょうか。。
なにかあっても身動き取れなくなりますし、私がその状況なら買いません。
息子さんのために…と仰るのであれば、むしろ7年後には大学や就職で遠方にいる可能性もあり、どうなんだろかと思います。
失礼ながら主様もいつまでお元気かわからないですし、家の価値は毎年落ちていく中で、家を残す事よりも何かあった時の為に蓄えがあるほうが…と思ってしまいました。
わたしにも実家がありますが、もし両親がなくなったら、もう長く住める状態じゃないですし、更地にして売るしかないんです…。
主様が家を買いたい!と強く思うのなら話は別ですが、息子さんの為にというなら、むしろ賃貸のままの方が将来の選択肢は増えるように思います。
(今時は遠方で結婚した子どもの近くに文が引っ越す場合が多いですよ。)
余計なお世話かと思いましたが、ボーナスや退職金も無いとのことで、そこまでして家を買うことが必要なのかと思いコメントさせて頂きましたm(__)m
立地の良いマンションとかはどうですか?
もし、お子さんが将来的にすまなくなっても賃貸でも経営していけますしね。
もちろん、ずっと住み続けてもいいし・・。
なんせ、動きが取りにくい。これに尽きると思います。
しかも、負債を抱えてってことだし・・。
残せるものは教育とお金が子供にとってベストなのかなと最近思います。
現金持っておいた方がいいと思いますよ。
ローン=借金ですから。すでにローンの相談済みですか?
その年収と年齢で、35年ローンが組めますか?
おそらく繰り上げ返済もできませんね。
子どもには、これからどんどんお金がかかるし、家から通える範囲に大学はたくさんありますか?
さらに就職となっても、実家から通う範囲ですか?
お子さんの将来の選択肢が狭くなるだけのような気が....。
しかも、結婚となったら親と同居はかなり悪条件。
確実に払いきるまで働ける確証がありますか?
体を壊しても、働き続けないとローン破綻しますよね。
そして自分の老後費用....確実に貯められません。
老後は子どもに全部頼る予定?
土地や家が子どもの財産になる時代ではないですよ。
価値が上がるのは都市部のごく一部地域だけです。
私は非正規で、同じくらいの年収ですが、これで子ども一人育てるだけでも、難しいと感じてしまいます。
その上数千万の借金なんて、怖くてできません。
40歳で35年ローン?
なら、家というか、すでに資産価値のない古家(木造建築は20年で減価償却)と土地を残すことになるのでは?
残すどころか、支払いが滞れば、こどもに一部ローンを肩代わりさせることになるかも。
20年後土地代がいくらかわかりませんが、もし主様が20代で古家付き土地を残されるのと、現金500万を残されるのと(頭金以外使い切る予定として)、どちらがいいですか?
もし解体するなら200万くらいかかりますよ。
私なら迷わず後者ですが…。
もしかして、お子様が成人しても結婚しても同居を望まれるので、家をという発想なのでしょうか?
その場合、お子様の選択肢はかなり狭まりますが、大丈夫でしょうか。(最初から同居を希望されるパートナーは宝くじレベルに珍しいかと)
私ならなるべく現金を残し、現金以外の何かを残すより自分の老後にこどもの世話にならないようにしたいです。公団に住み、年金で暮らしていけるように。
75歳まで払う?
他の要素考えなくても現実的に無理ではないですか?
年金生活になったら年金から返すつもりですか?
検討すらしないレベルと言ってもいいかも。
それに子供は子供の人生があるので変に残すと足枷になると思います。自分の代だけの棲みかを探せばいいと思います。
建築条件付きはチラシなどに書かれている価格通りにはならないですよ。
あくまでも一番安い建て方で建てた場合の参考価格なので。追加料金無しだと建売よりショボい作りになります。
あと、その中に外構の値段は含まれていないと思います。
うちが建築条件付きで家を建てていますが、実際の表示価格よりプラス400万くらいになりました。
床暖とか電動シャッターとかカーポートとか高額なオプションつけていないです。
住みやすくするために少し工夫するだけでも追加料金かかりました。
例えば、和室にするだけでプラス、コンセントの数増やすのもプラス、洗面台グレードアップ、カーテンレール付けるなどなど。
外構は駐車スペースとポストだけ外構専門業者にやってもらって、他は自力で防草シートして砂利引きしましたが、それでも80万くらいしました。
これらの追加料金って、契約前には提示されないんですよ。
契約して、ローンの仮審査も通って、ハウスメーカーと間取りの打ち合わせしてる最中に、これは追加料金ですと見積が跳ね上がっていくんです。
オーバーした分は私の独身時代からの貯金を充てました。
なので、諸経費込みで2730万円では家は建ちません。
色々妥協したり、自力でできることはやっても、3000万は軽く越します。
今からの時代、不動産なんて財産にならないですよ。
我が家も一人っ子の息子がいますが、彼には家は残しません。
ある程度大きくなったら処分する予定です。
相続することになったら大変ですよーまずは「家を残す」という考えを変えたほうがいいと思います。
建築条件付き土地で2550万円…将来的な価値は(失礼ながら)期待できません。
あと、家を建てたあとも本当にお金かかりますよ。
そもそも光熱費高くなるし、固定資産税だって、修繕費だって。
購入時には分かっていたけど、それでも「家を持つってお金かかるなあ」と実感しています。
シングルということなので、老後の住まいもご心配なのかもしれませんが、それでも私は「家を建てる」という選択肢は選びません。怖すぎる。
もしかしたら住宅会社さんと商談中だったりしますか?
相手は売ってしまったら、それで終わりです。
こちらの生活が困窮しようが、支払いが滞ろうが関係ないんです。
うまいこと色々言ってくると思いますが、丸め込まれないように!
断然キャッシュを残してあげた方が良いです。
お子さんの人生はその場所にとどまらないですし、大事な母親が負債を抱えて生活に苦しむのは、お子さんの幸せに繋がらないです。
その家の購入を勧めてる営業がいるなら、その人は最低ですから、近づかない事です。
その年収で書かれてる条件を読んだら、宝くじとか遺産が入らない限り、数年後には確実に破産ですので、それを前提で話をしてます。
違う物件を持って来ても、受けたらいけませんよ。
もう近づいたらいけないレベルです。
買うなら中古マンションかな。
築10年ぐらいなら安く手に入れることができるかも。(なぜ10年かは、大規模修繕が大体10年をめどにどこのマンションでも行われ、そのあとだと共用部などがきれいになっているので。)
今は賃貸でしょうか?ずっと賃貸っていう不安があるのかな?
年とって一人で戸建って維持も大変だと思うけど。(お子さんが同居してくれるかわからないので、一人暮らし前提で書きました)
11歳のお子さんだと、これから塾代など月々の費用が発生するはず。
なるべく月々の費用を抑えれるように考えた方がいいかと。
家要らないですよ。
このご時世に、子供に家を残すという発想が結構びっくりです。
そういう地域もいまだあるのかな?
私自身、周りを見渡して、家を残してもらって良かったねぇ。と
思う事例はほぼありません。
みんな子世帯は地元を出てるので。
でも唯一、シングル家庭で子供が同世代で未婚で地元を出ないでその家に住みながらバリバリ働いている子がいるので、母親がいなくなっても家を残してもらって、母もその子も安心ではあるなぁという事例もあります。
う〜ん、でもやっぱり8割がた家は要らないよ〜という人がほとんどでは。
自分の老後に子供を惑わせないよう、その分貯めて、10年後20年後に息子さん
もどこでどのように生活されているか現状を見て、マイホームを息子さん
が建てるときにしっかり援助するなりした方がいいと思います。
うちは賃貸ですが「(私達親が住み、いずれ子供に残す)家、欲しい?」と聞いたら「要らない」と言われました。
残されても、俺だってこれからどこに住むかもわかんないのにさーと。
高校生でもこれです。
40歳で35年ローンなんて私のまわりには普通にいらっしゃいますし、家には家の良さもありますが(私自身は感じないですが…)、私なら教育費などに回します。
完済が75歳って正気ですか?!
失礼ですが収入から見てそんなに多く繰り上げ返済できるとも思えないし。
そもそも審査通るんでしょうか…住宅メーカーは売ってしまえば何でもいいので、審査通りますよ〜とか簡単に言いますよ…
メーカーに紹介された人ではないファイナンシャルプランナーに相談してみてはいかがですか?
今後中学入学、高校受験など今とは生活が激変しますよね。
主さん自身もいつまでも今と同じように元気に働ける保証なんてないですよ。
母子2人なら私は賃貸で十分ですが、どうしても不動産をお考えなら他の方も書かれている駅近マンション一択ですね。
私も40代シングルです。
実家は一切頼れず小中の子どもが二人います。40代で中古マンションを35年ローンで買って住んでいます。
ローン+管理費等で月55000円。
賃貸の家賃と同じくらいなので老後、賃貸に住むのと同じくらいの負担。
そして他に戸建ても内覧に行きました。
私が老後も一生住むつもりで、子どもには残しません。
マンションにした決めては、
・戸建ては老体には階段の上り下りがキツくなる。
・駅から2分。もう一つの路線の駅は7分。
・2駅先はターミナル駅で他3路線、乗り換えできる便利な立地。
・マンションの前は公園
・この土地に友達がたくさんいて私自身が住みやすい
・売買も見越し、学区的にも人気で治安のよい便利な立地
・都会なのでもちろんスーパー、病院、学校、徒歩圏内にたくさんある
・大学・会社もたくさんあるので、結婚するまで子どもたちも住める立地。
・ペットOK(老後は買いたーい)
戸建てで立地が良いなら売買も含めて資産になるでしょうが、そうでなければ子どもの負担になるし、シングルならマンションが便利だと思いますよ。
買うなら「自分」が一生住めるかを優先して買う方がいいと思います。
私もシングルです
4年前、子供が小学一年生と大学一年生の時に3500万円の建売、頭金を1000万円入れて2500万円の35年ローンを組みました。42歳でした。
手取り25万円 ボーナスで100万くらい 年収約400万円
皆様の意見を見るといちいちごもっともですが、離婚をして今まで住んでいた戸建てを追い出される形で引っ越したので、その当時は戸建てを買う以外のことなんて思いいたりませんでした。
ちらっと実家に帰ろうかとは頭をよぎったのですが、ガーデニングも大好きでやや狭いけれど庭があり玄関前にはお花を、庭にはお花プラス家庭菜園もできて大満足です。
確かに、上の子は就職して東京に行ってしまったので「子供のため」として戸建てを買うのはどうかとは思います。
また、下の子も今後食費や塾などの費用も必要になってくるかもしれませんね。
とにかく健康で定年までは働けるように願うばかりですが、「こんな人もいるよ」としゃしゃり出てきました。
今のところは順調に貯金も増え、4年間一度も戸建てを買ったことに後悔はしたことがありません。
とても満足しています。
一戸建てになれば水道光熱費等があがりませんか?固定資産税も払うことになりますしメンテも自分でしていくことになります。
我が家は田舎なので戸建てが多いですし家を持つことに反対とかはないのですが11歳のお子さんこれからがかかってきませんか?
まだ高校にもいってないので進路も不確定。
消費税のこともあるので購入はこの時期はいいのかと思いますが、高校に行けば進学校か否かで大学行くのか就職か少し見えますし、どれだけ学費を払うのかと中学に行くと塾に行く子も増えます。
月数万かかりますよね。
部活もするのかな?遠征費備品代とかも競技によって違いますし。
今の生活状態と合わせてお家賃より返済額が少ないかどうで試算出来ませんか?
悩ましいですね。
購入したあとの経費については経験者なのでアドバイスできると思い書き込みました。他の方が書かれているように賃貸と違い、固定資産税が毎年発生します。
あと町内会費年4000円(地主の寄付により土地代不要で町内会持ちの建物なので費用がかからないのでこれはかなり安い方かもしれません。隣の町会は土地賃貸の自治会館なのでもっとかかっています)
うちは新築で購入し築17年めです。
あと10年毎くらいに外壁や屋根の塗り替え、必要ならベランダの防水加工が必要です。
約33坪で100万くらいでした。(ベランダの防水加工6畳くらいの広さ含む)
ただ、塗り替えの必要ない素材の壁であればそこまではかからないと思います。
15年めで給湯器故障15万(近所は12、3年目で故障したらしい)
天井付けのエアコンは今も健在ですが、壊れたら30万以上かかります。
できれば交換費用が安くつく壁付けをつけた方がいいです。
ガスコンロは 今のところ健在ですが 部分交換なら15万くらいでできそう。
家のローンさえ、おわれば後は修繕費だけになるので、建物さえしっかりしていれば40歳台で購入して40年くらいは住めるのではないかと思います。
ただし、10年毎の壁や屋根の塗り替え等リフォームはきちんとしないとダメです。
一戸建てはマンションと比べて中古になるとほぼ土地代の価格で買いたたかれますので子供に残すとしても土地代しか残らないとおもったほうがいいです。
もし、地方で不便な地域の物件なら 売る事も難しくなると言う事もあります。
うちの実家がそうなんですが、土地価格も購入時は坪60万であったのが今は15万の査定でも高齢化で購入する方もほぼいない状況です。
私ならですが、賃貸でかかる費用と持ち家でかかる費用を比べて購入を考えるかな?と思います。
満場一致で反対かと思いましたが、買って後悔なしと言う方がいらっしゃって良かったです。
子どもに残すと書いたのが良くなかったですね。
一応都心まで電車で30分、駅徒歩10分の若いファミリーが多い地域で、家族が住む家を賃貸しても8万以下では見つかりません。
ちょっと考えようと思います。
ありがとうございました。
親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。
もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。
実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。
特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。
住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。
その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。
「こんな雰囲気の家を建てたい!」
と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。
住宅カタログを入手するには
@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる
という方法がありますが、
カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。
数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。
情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。