本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
幼児2人を子育て中です。
地方都市在住です。
A
2種類の駅から徒歩15分くらい
都心に近い
87m2の狭めのマンション
B
1種類の駅は徒歩25分、もう1種類の駅はバス10分
都心から離れた場所
105m2〜110m2の戸建
どちらか、と聞かれたら、どちらを選びますか?
職場からの距離や、商業施設の状況など考えずでお願いします。
ちなみに、どちらも4LDKで、AよりBの方が600万ほど高いです。
注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。
情報量も豊富です。
カタログだけでなく
間取りも作成してほしい
土地も探したい
相談したい
という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。
大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。
間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。
気に入らなくて断っても1円もかかりません。
しつこい営業もないので安心。
完全無料で利用できます。
B
私は、あまり都心に行かなくても、自宅から行ける範囲内で充分です。
駅近なような便利な所より、静かな住宅街の方が好きです。
マンションも少々苦手です。
戸建て
前はマンション派でしたが、最近お隣のトラブルに巻き込まれ非常にストレスです。
今のところ賃貸だからいいけど、これが一生隣となると嫌すぎる。
戸建ても近所付き合いはありますが、壁一枚隔てた隣ではないので、騒音問題には発展しにくいしエレベーターでばったり一緒になってげーって思いもしなくてすみますね…。
これから人が減っていって不動産も安くなっていくと思うので貸すことを考えるより自分の好きな広さで暮らしたいなぁ。
Bの戸建てですね。で、子供達が大きくなったらマンションに引っ越すのが理想なので。
戸建てです。徒歩25分
バス10分が少し引っ掛かりますが。
25分歩けないからたぶん駅まで自転車、駐輪場代かかるな、とか、バス代かかるなとか思いますが。
Bかな。
理由はマンションがちょっと苦手だからです。
Aのマンション。
一生住む家だとしても、Bは車必須になりそうだし、都心部でもないなら、20年後が怖いです。
人口は減り、都市に集中し、郊外には空き家が増えて、、Bはその典型的な郊外の家のような気がします。
マンショんかなぁ…
87の4Lなら自分にとっては十分広め。
徒歩25分、バス10分は夫にとってはかなり遠い距離なので即却下です。
私は平気な距離だけど、それだけ離れてるならもう少し広い戸建がいいな〜と思います。
私自身は戸建派なので、間違いなくBです。
徒歩25分なら、普段は自転車を使えばそう遠くはないと思いますので。
マンションの騒音で苦しめられた経験があるので、戸建がいいですね。ただ、気になるのがAの物件。
徒歩15分で「駅近」に入るんですか?
駅近って、徒歩5分くらい以内では?
本当に近くてマンション派の人なら、Aでもいいと思うのですが、その条件を満たしてないように思うので、どちらにしても2択ならBです。
都心の近さはあまり気にしませんがどちらも駅が遠いなぁ。マンションに住むなら徒歩5分、離れても7分じゃないと嫌です。
ということで、その二択であればBですが、私なら価格がアップしても、駅近マンションがいいかな。
お子さんがいるなら学区重視で決めたらいいかもです。
習い事や塾が近くだと親が楽です。
遠くまでの送迎はキツイですもん。
ちょうどBの条件にすんでますただし、バス停が結構そばです。走れば徒歩1分かかるかかからないかです。
これが5分以上歩くとなるとちょっと微妙になります。
基本的には駅近なら徒歩15分より少なくとも10分以内にしますし、なるべく5分ぐらいじゃないとねとは思います。
駅まで徒歩15分ならバス10分の方が雨の日濡れないし、結構便利は便利ですよ。
迷わずA
駅から遠いのは時間の無駄だし主人も疲れますから。
自分は都心部に近くないと色々不便です。
広さより利便性を重視します。
更に年老いたら不便すぎる。
戸建ての管理も自分でしないといけないのは面倒。
今空き家問題もあるし、都心部から離れた戸建ては避けたい。
子供はいつか巣立ちますし、居心地よいと寄生されそうで嫌です。
マンションで4LdKでその狭さの間取りは見たことないので、若干ひっかかりますが、逆に600万違うならマンションかなー。都心なら売却も出来るかもだし。
迷わずマンション!
私は頑固な旦那のせいでBの一軒家に住んでいます。
閑静って言えば聞こえはいいけど車必須、しかも道は狭い信号機ほとんどないのに車が絶えず走っていて反対車線にでるのは大変。
ほーんと不便きわまりないです。
戸建てですね。。
地方都市だと首都圏や関西圏の価値観はあまり通用しないと思うので、憶測ですが。
子どもの頃、親が転勤族で、地方の県庁所在地に住んでいたことがあります。官庁街や銀行街は、駅からバスで10分程のところに固まっていました。主さんが言われるところの「都心」ですかね。
今でも、その時代からの友人が沢山住んでいます。
地元の人が「交通の利便性」を取るなら、その「都心」にバス一本で通えるところ。
車社会とは言え、官庁街へは車でなく公共交通機関のほうが便利だからです。鉄道駅ももちろんありますが、鉄道駅は地方都市と地方都市を結ぶという要素が強く、主に使うのはまだ車を運転できない高校生(立地が不便なことが多い)か、周辺市からその地方都市へ通勤してくる人たち。
田舎ゆえ、マンションの心理的価値はそう高くないです。中央から転勤で来る人や、観光地なので、移住組や投資組が購入する高級マンションもありますが、地元の人はあまり関心を持たない感じ。
それに、いわゆるドーナツ化も進んでいて、都心に近いというのはむしろデメリットになりつつあります。無駄?に駐車場代が高くついてしまうから。
そういう地域にもし私が住んでいて、持ち家を考えるなら、マンションという発想自体がまず浮かばないと思います。
持ち家なのに、毎月管理費修繕費がかかるとか、駐車場代が発生するとか、その事自体に馴染みがないというか。共同住宅というシステム?が、何十年先でも維持されていそうな地域なのだろうかと。
マンションは古くなると多くの問題を抱えることが多いです。大規模修繕や共有部分の修繕、建て替え、管理組合員(持ち主)の意識変化、高齢化など。
なので、Bです。
600万差であれば、管理費(掛け捨て)修繕費(積立)駐車場代を考えると、2-30年でトントンか逆転しません?
戸建ては修繕費相当は自分で貯める必要がありますが、マンションの管理費・駐車場代は払ったらおしまいですし、マンションはローン払い終わっても自分のものになるのは壁紙から内側の空間だけですから・・・。
絶対にどちらかを選ばなきゃいけないなら、Aだけど、
Aも徒歩15分は遠いで、私なら選ばない。
世の中物騒になってるし、子供が大きくなったら、塾や習い事でひとりで行動も多くなるし、私学なら一番早くて小学生から、遅くても高校になれば、通学で毎日駅を使います。
親がずっと送り迎えは不可能ですから、我が家の場合、とにかく駅近が第一条件です。
バスは最終が早いし、定期も高めだし、バス利用の持ち家は考えられないです。
駅近マンションと聞いて、駅から徒歩数分だと思ったんですが、両方とも徒歩15分以上かかるんですね。であれば、駅から何分かかるかの違いというより、「都心に近いマンション」か「都心から遠い戸建てか」という違いで良いのかな?
う〜ん、私だったらAを取ります。
うちも都心にアクセスしやすいのどかな土地なんですが、都内の私立中学に通ってました。
高校、大学という視野で考えても、都心に近いと選択肢が広がりますし、個人的にはとても良かったです。
個人的に、教育の観点では、都心に近いほうが利便性がありました。
ちなみに、うちの近辺では87平米のマンションは広めの方です。
実家がBで結婚して購入したのはAです。
といっても駅から徒歩10分ぐらいですが。私自身は本当はBが良かった。
別に中心部に遊びに行きたいタイプじゃないし、車で買い物するし、広々と庭付き一戸建で暮らしたかったです。
だけど、Bのような環境で育ち、通学・通勤の辛かったこと。
母は車を運転できなかったから、迎えに来てもらえるわけでなく。
新興住宅地行きのバスは本数は多いのに、いつもぎゅうぎゅう。
晴れの日は自転車で駅まで行けるけど、雨の日はバスはとても混んでいて、バス停を通過されてしまうこともある。タクシーは全くつかまらない。
バスも終点なら、まだ行きに関しては良いのかも。
住んでいる地域によって事情は違うでしょうが、うちの場合はそんな理由で、通勤、通学をするひとのためAで妥協しています。
妥協したマンションですが、たまたまご近所さんに恵まれてるのもあり、快適に暮らしています。
A
駅から徒歩15分は駅近とは思えない。
徒歩15分は自転車を使いたくなる距離。
マンションを買うって建物・土地を買うのではなく空間を買うという印象なので、ローンを払い終わっても自分達の物になった気がしない。
B
駅まではバスや自転車使えばなんとかなる。
生活音などマンションほど気にしなくてよい。
我が家はBに近いです。
主人は車通勤だし、私専用の車もあるので主さんの状況とは違うかも知れませんが、夫婦揃って住むなら戸建派なのでどちらか選ぶなら絶対Bです。
逆にどうしてもマンションに住みなさいと言われたら、戸建との差額600万を足してももっと駅に近いところを探します。
私としてはどうしても徒歩15分は駅近に入らないし、資産価値が上がるような距離には思えないです。
私は戸建てにも憧れるけど管理できないのでマンション派です。
しかし、徒歩15分は駅近じゃないと思います。
と言うか戸建てでもマンションでも徒歩一桁じゃないと無理です。
徒歩6分の実家から結婚して徒歩9分のアパートに引っ越したときこれ以上歩きたくないと思ったので。
でも徒歩2分の中古マンション買ってから実家すら駅が遠いですね。
慣れって怖いですが、この中古マンションは新築の売値と築10年売値の今だと200万も下がって無いらしいのです。(地価が上がったので経年劣化分がほぼ相殺してるらしいです。私の買ったお部屋は訳あってかなり格安で買えましたが)
絶対A
駅近は外せない。
でも徒歩15分って、一般的に駅近じゃないような。私は割と平気だけど、できれば10分位でお願いしたい。
87平米なんて私的には広すぎるくらいです。
もう少し小ぶりでもいいな。
実家がBぽい感じです。もう少し広いかな。
広いけど駅から遠い。そして都心(東京じゃないから、まあ繁華街)まで遠い。
そりゃ実家にいる間はそんなもんかと思ってたけど、もうそう言う所には住みたくないなあ。
とにかく広さより駅近第一。
私もA。
実家がBに近くて、高校から社会人まで電車に乗るようになると駅が遠いのがきつかった。
しかもバス停も近くに無いので(徒歩10分)自転車オンリー。冬や雨のときは母に車で駅まで送ってもらいました。
車も必須で2台ありました。
今は高齢の親が駅から遠いことで駅前の施設が使えないことが不便で引っ越しを考えています。実家の周りは高齢になると駅チカマンションに引っ越す人が多いです。
駅から遠いと高齢になってもなかなか車が手放せないらしいです。
私は実家の反動で、駅から10分離れてますが徒歩圏内のマンションに住んでます。
閑静な住宅街も憧れますが、とりあえず駅からずっと明るいので子供が夜帰ってくるのも安心です。
可能なら都心から離れた、駅から15分以内の戸建てか、バス停近くのバス便の多い戸建てかな。
Aのマンションです
徒歩15分は駅近じゃないかな。。。
87平米も狭くないですよ。うちは徒歩2分、60平米。
利便性だけがメリットです。
余裕があれば、老後もマンションで暮らしたい。
でも、修繕積立金とか管理費とか負担が。。。
うちは夫婦だけで中古の戸建に住み替え予定です。
なので、売却前提のマンションです。
A
駅近って徒歩5分以内ですよ〜。
今、正に駅近マンション住まいですが通勤・通学が本当に楽です。
毎日の事ですからね。安全安心だし。
実家が正にBみたいなところです。
正直通学がきつかったです。天候によってバスが遅れたりするし、時間読めなかったり。
郊外の戸建売って、老後は駅近マンションに住み替えなんて希望よく聞きますが、はっきり言って駅から遠い郊外の戸建、そんなに簡単には売却出来ませんよー。
マンションは駅5分以内は価格の下落も少ないです。築年数経っても「駅から近い」というのは絶大なアドバンテージなんです。
学区や環境にもよりますが、駅から近い(徒歩遠くても10分以内)をオススメします。
駅近の感覚が皆さんと違って驚きました。
自分も主人も実家が駅からバスで15分程のところに住んでいるので、徒歩で15分なんて駅近だと思っていました。
両方の意見が聞けてとても参考になりました!
ありがとうございました。
親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。
もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。
実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。
特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。
住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。
その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。
「こんな雰囲気の家を建てたい!」
と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。
住宅カタログを入手するには
@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる
という方法がありますが、
カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。
数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。
情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。
間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」