本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
マイホームを検討しています。
夫婦ともにフルタイム勤務をしていて
出勤から帰宅時間は
夫8時半から22時
妻7時半から18時
ほどになります。
家の建築場所を実家のそばか、私の職場のそばで検討してます。
・職場と実家は40分ほど離れています。
・実家と義理実家は近いため、実家のそばに建てれば、子供の面倒はどちらかの親が助けてくれると思います。
・実家のそばは、雪がよく降る場所で冬場は通勤が不便、スーパーや病院も遠いですが、職場のそばは、一通りのお店は揃っています。
注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。
情報量も豊富です。
カタログだけでなく
間取りも作成してほしい
土地も探したい
相談したい
という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。
大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。
間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。
気に入らなくて断っても1円もかかりません。
しつこい営業もないので安心。
完全無料で利用できます。
最後は利便性の良い会社の近くが良くなると思いますが、子育て期間中(それも小学校低学年くらいまで)ですよね、親元がいいのは。
通勤40分なら保育園の送迎もお願いすることになるのでは?
子育て後半になると、都心の方が教育環境(習い事や塾の選択肢が多く駅が近いと通学しやすい。進学や就職で一人暮らしをしなくていいこともある)
一番いいのは、小さい頃は賃貸で親元にいることですね。
ずっと勤める前提でしたら職場かなと思います。
お互いの実家近くでお子さんが小さい時とご両親たちが年をとってきたら実家近くのが安心ですが。
けどご自身たちも年取った時の事を考えたらやはり便利なとこのがいいです。
車必須だと年取って運転できなくなってきたら大変です。(住み替えのつもりがないならデスが)
うちは駅から5分のところなんですが、商業施設が近い点と近所にお年寄りがいらっしゃることが決め手でした。
自分が年取っても住める思ってです。
職場に一票。
ある程度便利な場所の方が、託児、民間学童、病児シッター、ファミサポなど使いやすいはずです。
親の近くというのは安心ですが、不便な場所だと親以外に頼る場所がないと親が体調崩した時などに打つ手がなくなります。
車必須のところだと自分で免許取る18歳まで送迎から逃れられなくなります。
自身が老いた時に高齢ドライバーで事故を起こす不安ありませんか?
車でどこでも行けるって車がないとどこにも行けないってことなので…
40分なら子供が小さいうちはご両親もまだお若いでしょうからあちらから来てもらうことでなんとかなると思います。
うちは義実家の近くに建てました。
職場は変わる可能性があるので職場の近くはやめた方が良いです。実家近くで何がよかったって、3.11のときです。
私は通勤1時間以上でしたので、家まで歩いて夜中の12時半に帰宅。それまで義母が子どもたちを見てくれてました。本当に助かりました。
将来親も歳をとり、何かと面倒を見ることもあると思うので、職場が遠くないなら実家の近くをお勧めします。
職場の近所のほうが便利そうわざわざ不便なところに住まなくても・・・と思います。
通勤時間の短縮ってとてもありがたいし、それが退職まで続きます。
片道40分の差は大きいです。
子育てを助けてもらえるメリットって数年ですよね。
助けてほしい期間は保育園や学童もあるのですし、習い事をするとしても実家近辺より便利は職場付近になるのでは・・・
暮らしていくうえで便利なのが一番です。
職場、職場自体が引っ越すかもしれない、会社辞めるかもしれない。
実家、要介護になるかもしれない、最悪亡くなるかもしれない。
こどもだったて、いつまでも幼児じゃない。ティーンになれば塾やら部活やらで遅くなるし、通学だって公共機関を使うかも。
戸建て建てちゃったら、そうそう買い替えたりできませんし、長く住むのを前提に、店があるないだけじゃなくて、たとえば学区とか、通学経路とか、治安とか、よく調べたほうがいいかと。
ちなみに我が家は義実家からは電車で1時間、職場からは夫婦とも電車45分、3路線使えて、徒歩圏に保育園、学童、病院、スーパーなどがあり、学区は徒歩20分以内です。
家を買ってから夫は転職しました。
実家の近くに家を建てました
保育園児二人、通勤一時間弱かかりますが、いざというとき親の助けがあると本当に助かります。
子どもが体調不良の時、基本は私か旦那どちらかが休みますが、どうしても休めないときお願いしています。
片方が入院したとき、旦那と二人で交互に付き添いましたが、どうしても入院してる方に手をとられてしまうので、親の助けが必要でした。
小さいうちは信じられないくらい体調崩します…
そして近い将来、親が助けを必要とするとき、介護が必要になったとき、近くにいればしてあげられることがあると思います。
実家近く。
田舎は子供の病気とか「祖父母がすぐにお迎え来れないの?」みたいな雰囲気が保育園でもありそうだし。
両実家ともに近いなら沢山大人の手があってスレ主さんにとっても子供にとってもいいと思う。
私も父方祖母と同居で、母方祖父母の家にも徒歩で行ける距離でした。
今は祖父母に頼って、将来介護が必要になった時にも近い方が便利ですよ。
私の母も祖母の介護に最後の数ヶ月(それまで普通に暮らしてたのが急に体調が悪くなった)毎日のように通っていました。
両実家から一番近い駅の近くとか、バス停の近くに土地とか物件があれば、高校への通学もある程度の選択肢があるのでは?
職場の近く。
家を建築時点でお子さんの年齢は?
両方の実家が近いってのもまたいろいろありそうですけどね。(^^;)
何より、通勤40分って結構堪えますよ〜
雪国ならなおのこと。
また、通勤だけじゃなく。
雪が降る地域に住めば、雪かきなどもしなくちゃいけなくなります。
40分の距離って侮れませんよね。(^^;)
うちも実家と40分ちょっとの距離ですが、あちらは雪深いです。
こちらは、雪は実家ほど積もらないので、かなり楽なんです。
通勤の分、お子さんといられる時間が削られるわけですしね。
親御さんが見てくれる安心感と、自分が見てやれない寂しさ。
私は職場の近くに建てて、何かあれば自分がすぐに駆け付けられる方がいいです。
ちなみに。。。まさに通勤40分ちょっとの現在。
今年の大雪は堪え、仕事をやめて自宅近くで転職します。
迷いましたが、職場近くを選びました。
職場には15分、実家へは1時間の距離です。
実家との関係によると思います。
常に行き来していて、日常的にお迎えや食事など世話になろうと思っているなら実家でしょうけど、基本自分たちで頑張る、いざというときにはお願い、なら職場でしょう。
お願いした時に、1時間かけて来てくれる母には本当に感謝しかありませんが、まだ体力的にも大丈夫なようで、「励みになる」と言ってくれるので頼りにしています。
普段は、朝も夕方もできるだけ長く子どもと一緒にいられるので、職場近くて良かったなと思います。
実家近くだと、通勤に30分以上長くかかるので、行き帰りで1時間以上…
今でさえ、あと5分でも10分でも長く一緒にいたいと思うくらいなのに、さらに短くなると思うと・・・
あと、学校の行事の時にも、近くて良かったと思います。
早退するにも中抜けするにも、時間が短くて済みます。
今の家で良かったと思っているのですが・・・
(心の中)
私の職場は都心で、家も都心のマンション。実家は郊外です。
都心は駅近でお店も目の前にあり、超便利なのですが、物件価格は高く少し手狭。
郊外ののんびりした雰囲気や一戸建てが実は好きで、いつかは戻りたい気持ちがあります…
共働きには、時間が一番大事だと思います。
一通り何でもそろう便利な場所が良いです。
それがたまたま職場近くであるので、通勤時間も短縮出来て、いう事ないと思います。
便利な場所であれば、職場が変わっても通勤に困ることも少ないと思います。
自分の老後も不安が少ないです。
親の手は、ケガや病気、老化で使えなくなる可能性があります。
介護には通わないと行けなくなりますが、通勤時間が増えたと思えば、大したことはないです。
不確定要素の強いものは、最後の決め手の時に考えるものだと思います。
「いざ」というときのために、実家のそばだと安心です。
たとえ、預かってもらえないとしても(笑)あと、何十年後かを想定してみてください。
親が弱ってきたときに、様子を見に行く機会も増えるでしょう。
もしかしたら、介護に直接携わるかもしれない。
そうなったときに、最初から実家の側に自宅があれば、便利です。
職場に1票。
子どもが幼児の時は実家そばがいいかもしれません。小学校に上がると親の手ってそんなに必要ないんですよね。いたらいいな、まぁでもいなくても大丈夫みたいな。
それより、小学生になると自分で通える範囲に習い事、参観や学校のボランティアをちょこっとやって午後出勤、夏休みは午前習い事→昼に一時帰宅して一緒にご飯→午後留守番とかできるし。
というか40分の距離に親がいるって十分助かりますよね。うらやましい。
子どもにもよるけど、年齢上がるごとに「誰かいればいい」じゃなくなってきます。
参観もおばあちゃんなら別にこなくていいらしい。←別にばあちゃんが嫌いなわけではないけど、そこまでしてこなくていいって感じ。
私は自転車で10分の距離だけど、子どもが留守番してても、何かあればすぐに駆け付けられるってすごく安心です。
ありがとうございます!
子供は今、0と3歳で、もう1人数年後にほしいと思っています。
質問する前は夫婦ともに、実家のそばと考えていましたが、色々な条件のお話をお聞きできて、とても参考になりました!
本当にありがとうございます。
親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。
もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。
実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。
特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。
住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。
その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。
「こんな雰囲気の家を建てたい!」
と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。
住宅カタログを入手するには
@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる
という方法がありますが、
カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。
数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。
情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。
間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」