本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
夫が戸建て購入を検討しています。
建売2300万円です。
一番の理由は
「今の幼稚園に徒歩圏内になり、小学校もみんなと同じ学区になるから」
ここは子どもの特性など細かい理由がたくさんあるのですが、確かに、非常に魅力的ではあります。
わたしたちが学生の頃住んでいたこともある地域なので、良さもよくわかっています。
でも我が家は30歳、幼児3人、
年収550万(今後少しずつですがあがります)
貯蓄800万です。
頭金を500万程度義実家から借りられるといっていますが、それでも身の丈にあっていないとわたしは思います。
もともと教育費をあまりかけてあげられるわけではないし、ほどほどの節約は嫌いではないです。
一番下が小学校になったら、パートにはでる予定です。
今のところも家賃すべて合わせて9万で、収入に対して多いです。
なのでどうせなら財産になる購入に傾くのもわかるのですが、2万5千円の家賃補助がでなくなるぶん、損になると思います。
もともとわたしは持ち家願望が全然なく、賃貸のほうが気軽でいいと思っています。
ですが夫は堅実で真面目で、趣味もまったくありませんが、持ち家に願望はずっとありました。
ほとんど浪費もしない夫が言い出したことなので、本人のモチベーションがあがるのであれば、一度前向きに考えてみるのもいいのかな、と思っています。
でも無謀ではないでしょうか?
注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。
情報量も豊富です。
カタログだけでなく
間取りも作成してほしい
土地も探したい
相談したい
という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。
大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。
間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。
気に入らなくて断っても1円もかかりません。
しつこい営業もないので安心。
完全無料で利用できます。
FPに相談されては?
条件はちがいますが、うちもおうち購入(まだ間取りをきめているところです。)の際、かなり迷いました。
身の丈にあっていない。
住居費よりレジャーとかを豪華に暮らしていきたい。
賃貸のほうが、お得?うちも住宅手当てがかなりもらえるので。
中古マンションを買えばいい?とも
建築会社の方にファイナンシャルプランナーを紹介していただいてはいかがでしょう?子供の教育費、老後の生活まで見据えて、相談にのってくれます。
無料のところが多いですよ!
うちは、建てたいハウスメーカーが資金に手がとどかなそうだったのですが、ファイナンシャルプランナーに相談し、かなり余裕があることがわかりました。
逆に、姉夫婦もおなじことをしていましたが、こちらは、おうち購入は無理だと諦めたようです。ハウスメーカーもそれ以上、営業はなかったそうです。
建築会社に頼むのに、抵抗があるなら、リクルートがやっている女声向けのサービスでファイナンシャルプランがあったはずなので、検索してみてはどうでしょう?
おうちって、必ず必要なものではありませんが、自分へのご褒美というような要素もあるかと思います。
ご主人の気持ち、わからなくないですが、子供が3人いると不安になりますよね。
ファイナンシャルプランナーに相談して、数字で出してもらえると、少し不安整理できますよ(^-^)
今の間取りや広さでいつまでも暮らしていけますか?
今より広いところへ引っ越せば当然家賃も基本は上がると考えますが、そのあたりの将来設計はできてますか?
家賃補助は引っ越しても変わらずもらえますか?将来子供たちに個室は与える方針ですか?
お子さんたちの性別は?同性?異性?
異性なら、思春期に突入したときの住み分けはどうしますか?
おうち購入って勇気が入りますよね。
持ち家願望がないならなおさら。
そして、将来のこともしっかり考えて買わなければいけません。
賃貸だから持ち家より損とは私は思いません。
賃貸で快適に暮らしている家族もいます。
我が家の場合
同じくらいの年収で家賃補助ありで2LDK(LDK12畳、和室6畳、洋室6畳)3万ちょっと(もとは6万)で住んでます。
でも一度でも引っ越したら、家賃補助は終わります。
子供二人、女の子同士、スーパーも学校も近い超便利な立地に住んでます。
でも備え付けの収納が一間の押入と半畳のクローゼットしかないから家族分の荷物をしまおうとしたら、収納家具で部屋が狭いこと。
子供の荷物や幼稚園での備品がどんどん増えること。
一念発起していくら荷物を断捨離しても将来的に絶対無理があること。
家を買うなら年齢的にローンを定年までに返したいこと。
娘が習い事をし始めて賃貸での練習は難しいこと(音や振動あり)。
田舎なので、持ち家になれば周りと距離ができるので、昼間なら気兼ねなく練習できる。
などから、住宅購入して今建築しています。
お金に関しては、私は同じ年収で3000万のローン組んでます。
ボーナス払いなし、月々8万ちょっと。
会社からは持ち家補助で2万弱もらえます。
支払額は今の家賃の2倍になりますが、将来家賃補助なしの広い賃貸へ引っ越して、家賃フルで(平均3LDK8万、駐車場代別)支払うと思ったら、そちらより安いので買いました。
だから主様たちが無謀とは、あんまり感じないかな?σ(^_^;
旦那様の見つけた物件は妥当だと思いますよ。
後は、ちらっとかかれているお子さまの特性や、細々した理由的に、一カ所に定住と賃貸を移り変わる生活、どちらが負担がかからないかだと思います。
無謀ではないのでは?
前向きに考えてみたらいいと思います。
家賃の面で言うと無謀ではないのでは?
いつまでも家賃補助が出るのか?
もしもの時は母と子の家があるという保証があるし、旦那さんもそれも考えているのでは?
金額的には妥当だと思います。
2300万を35年返済、金利1%なら、月65000円の支払いです。
今の家賃との差分1万円を貯金して、固定資産税と修繕費に充てれば
65歳で同じ金額くらいになると思います。
しかしずっと賃貸なら、65歳からはどんどん家賃分マイナスになって行くと思います。
いまや平均寿命は女性87.14歳、男性80.98歳ですから、
65歳以降は約20年もあります。
家賃7万としても1680万。
ずっと賃貸でいくなら、持ち家より余分に1680万の老後費用が必要です。
あとは主さんが、どうしたいかだと思います。
持ち家のメリット、デメリット、検索してみては?
いろいろ出てくると思います。
●持ち家のメリット・デメリット
<メリット>
・マイホームを手に入れたという満足感と安心
・間取りを変更したり、好みの内装に変更したり自由にリフォームができる
・世帯主にいざということがあったら、団体信用生命保険に加入していることで住宅ローンの支払いがなくなる
・ローンが終われば、賃料がかからず一生住み続けられる
・最終的に資産となる
・修繕やリフォームなど、自分で計画し、発注しなければならない
<デメリット>
・家を買うための多額の住宅購入費用が必要になる
・家族構成やライフスタイルの変化があっても簡単に住み替えできない
●一生賃貸の場合のメリット・デメリット
<メリット>
・ローンがないので破たんリスクがない
・世帯主の年収がダウンした場合、家族構成や住環境の変化、隣人とのトラブルなどで、持ち家より気軽に引越しをすることができる
・定期的に新しい部屋などに移り住める
・部屋の修繕などは大家に一任できる
<デメリット>
・改築、壁に穴を開けるなど自由にリフォームすることができない
・防音性が低い、設備が古い物件が多い
・老後も家賃を払い続けなければならない
こんなところでしょうか?
どの辺が気になるのか、ご主人とよく話してみてはいかがでしょうか?
金額的には、無謀だと思いません。
堅実な価格だと思いますよ。
お二人とも無駄遣いするタイプではなさそうですから、購入しても十分やっていけると思います。問題は家に関する考え方の違いですよね。
スレ主さんは賃貸派、旦那さんは戸建購入派。
肝心なところで違ってますよね。
それをどうすり合わせるか、だと思います。
お子様3人なら、伸び伸び遊ばせられる戸建の方が良いんじゃないかな、と思います。
賃貸なら階下への音も響きますし、これから物も増えてきて、収納スペースも必要になってきます。
あと、縁起でもないですが、旦那様に万が一があった時、財産にもなります。
前向きに検討してみては?
いい条件の戸建って、探しても中々なくて、苦労している人も多いです。
学区もそのまま、価格も適当。
これは、運命なんじゃないですか?
土地込みの2300万ですか?
だったらすごく妥当か安いくらいだと思いますよ。
うちは幼児二人と夫の年収550、私無職ですが2750万ローンで家を買いましたよ。
夫は36、私は32、それ言ったら私の方が無謀だと思います(笑)
うちの夫は、年収600万円で2700万円のローンです。
会社から家賃補助とかもないです。
550万で2300万なら、全然問題ないと思います。
年収の4.2倍ほどなので、無駄遣いとかよほどしない限り貯金しながら生活も出来ると思いますよ。
あと、月々の支払いも2300万円なら9万円もいかないんじゃないですか?
せいぜい7万ぐらいのはずです。
一度、銀行やFP等に相談されては?
賃貸が気軽って、わかりますよ。
訳あって家を建てましたが草むしりとか、ちょっとしたメンテナンスが自己責任ですから。
家事負担は、増えます。
ご主人にも、手伝ってもらう約束はしておいた方が良いと思います。
ご主人が希望しているなら節約に、文句を言わせないことは必要かと思います。
家を買う時になって、男性は、見栄を張ったり気が大きくなりがちです。
部屋が広く、増えれば、水道光熱費は、確実に上がりますし固定資産税も、あります。
だいたい、10年後に、傷んだ壁面や屋根の補修が必要で100万の貯金が必要と、言われます。
ご主人の頑張りが不可欠ですからご主人が乗り気なのは、良いと思います。
無謀ではないというご意見が多く、びっくりでした。
普段こちらのサイトでは、子育てにかかるお金についてシビアなご意見が多く、うちの収入と貯蓄では、育児でいっぱいで持ち家なんてありえないという認識になっていました。
でも具体的に答えていただけて、認識を少し改めようと思えました。ありがとうございます。
まずは銀行やFPに相談し、物件も実際に見に行ってみます。
急に前向きになり始めたわたしを見て、夫が戸惑っています(笑)
夫は本当に住居にしか興味のない人で、今も家具購入、整頓や庭の手入れなどすべて自分でやっています。
家事もよくやるので、その点では安心しています。
ローンのことや購入にあたってのアドバイス、考えるべき点など、とてもよくわかりました。
縁遠いと思っていた時より、興味がどんどんわいてきました。
少し動いてみます。
背中をおしていただき、ありがとうございます!
親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。
もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。
実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。
特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。
住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。
その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。
「こんな雰囲気の家を建てたい!」
と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。
住宅カタログを入手するには
@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる
という方法がありますが、
カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。
数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。
情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。
間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」