本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

【新築住宅を購入予定】みなさんのお宅のこだわりポイント教えてください(><)!

現在、新築住宅を購入予定で色々と考えているところです。

 

ここは譲れない!や、これは良かった!ということ、もしくは反省ポイント等など、是非みなさんのお宅のこだわりポイント教えてください(><)!

 

ちなみに、我が家の世帯構成は、夫婦2人・3歳男の子・来年2月出産予定赤ちゃんの4人です(^^)将来的には、もう1人子供が欲しいと思ってます。

 

共働き&ズボラな性格なので、「掃除がしやすい、手入れが楽」、「収納スペースを確保したい」ということにこだわりたいと思ってます!

 

上記のこだわりを達成するためのアイデアや、他にココにこだわったというお話、是非聞かせてください。

 

注文住宅の資料請求、間取りや土地選びの相談なら

注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。

 

情報量も豊富です。

 

 

HOME’Sで無料資料請求する

 

カタログだけでなく

 

間取りも作成してほしい

 

土地も探したい

 

相談したい

 

という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。

 

大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。

 

間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。

 

気に入らなくて断っても1円もかかりません。

 

しつこい営業もないので安心。

 

完全無料で利用できます。

 

 

カンタン3分!タウンライフ家づくりで無料一括請求

 

二間続きの奥に、キッチンがあります。対面です。

 

調理中、部屋の端まで目が届くので、よかったと思っています。

 

友人は、ダイニングを通らないと二階に行けない階段の位置にこだわっていました。

 

子どもが思春期になったときも、帰宅時に顔を合わせることができるからだそうです。なるほど〜と思いました。

 

うちは中は通りませんが、ダイニングのドアを開ければ玄関の出入りはすぐにわかるので、それもよかったです。

 

建売か注文かそれによっても変わってくるかと思いますが、我が家の場合は

 

・玄関が広い(自転車が置きたいから)
・シューズクローゼット
・収納は床面積の15%以上(WICなら主寝室に4畳はほしい)
・寝室とお風呂場を同じ階に(洗濯含めて同じフロアで完結)
・なるべくドアや壁を少なくしたい(ほぼ引き戸+2階リビング)
・四角か長方形の家(最も効率的で金額を抑えられる)
・外壁も中の壁も塗り壁(壁紙の匂いで気分悪くなったので)
・寝室はなるべく暗く、リビングは思い切り明るく
・立地を活かした間取り(木がたくさんある公園を楽しめるように)
・防犯を意識した家(死角をなくし、外から見えやすく、窓から入りにくい家。
隣となるべく距離をとる、防犯ガラスにするなど)

 

特に玄関の広さは、夫の趣味の自転車を置くためにこだわりたかったのですが、結果的にはもう少し広くしておけばよかったです。

 

あとは、コンセントをいろいろなところにつけたつもりが玄関の足元に付け忘れ、空気洗浄機を玄関に置こうか? という案が出た時に、コンセントがない! となりました。

 

今まで住んだことのある家の間取りを再現して、採用したいところと、したくないところをリストアップして、上記のようなこだわりを夫婦でまとめて優先順位をつけていきました。

 

万人受けはしないでしょうけれど、自分たちの生活スタイルに合った家にできたと思います。ご参考まで。

 

断熱、土台、柱。

 

一番こだわったのは目に見えない部分です。

 

こちらは寒冷地なので、風通しの良いカビの生えない暖かい家を目指しました。

 

断熱もかなり厚く、柱はほとんど無垢材です。結果、夏は涼しく冬は暖かいです。

 

手入れが楽にしたかったら、カビないよう、窓の位置を工夫して、風通しを充分考慮すると良いですよ。

 

うちは耐震構造の中で許す限り窓をたくさんつけました。ただ、暖気が抜けてしまうのはほとんど窓からなので、窓も複層ガラスの樹脂枠のものにしました。結露はほとんどなしです。

 

本当は家じゅう無垢フローリングにしたかったのですが、予算上リビングのみにして、天井を標準より高めにして、床暖を入れました。それが予想以上に快適で。

 

あと、二階にサンルームを付けたのですが、冬の洗濯事情を考え、リビングにも自動昇降型のほし姫様を設置。これが本当に便利です!!見た目はちょっとアレですが(;^_^A冬でも洗濯物がよく乾く!寒冷地にはお勧めです。

 

キッチンはあこがれの対面にして、逆側にカウンターを付けました。

 

そこで子供たちは宿題をしてます。リビングに2畳半の収納を設け、引戸にして完全に中を見えなくし、半分は本棚、半分は普通の棚を付けてもらいました。

 

本やおもちゃやランドセルなど、物がぎっしり詰まってます(;^ω^)玄関にもウオークインの収納を設けました。

 

お風呂はTOTOのからり床。風呂マットいらずなので快適。

 

布団で寝る家族なので、寝室は畳です。一日の最後の畳部屋はほっとします(笑)ウオーキングクローゼットも付けました。

 

でもこれはうちは間取り上そうなってしまいましたが、普通のクローゼットでも十分良いかもしれません。歩くスペース分が取られてしまうので。

 

屋根裏にも階段式の収納を設けました。梯子式と迷ったのですが、階段で大正解。子供でも物の出し入れが出来ます。

 

一番の後悔ポイントは家を広くしすぎた結果、固定資産税が高くてガーンとなりました(泣)

 

本気でもっとコンパクトにすればよかったと思ってます。タイムスリップして自分に助言したい。

 

でも、家づくりってほんとに楽しいですよね。ご主人と思い切り楽しんでください(^^)

 

光が入ることを重視。基本的に各部屋のドアは、採光できるタイプにしました。

 

間取りは、玄関を開けて、外から家の置くまで見えないこと。

 

ドアは、基本引き戸プラスソフトクローズ機能。以前住んでいたハイツで、気圧の関係か、ドアが勢いよくしまって怖い思いをしたことがあるので。

 

タオル掛けのついている壁はパネル。これも、ハイツでタオルかけのところの壁がカビて困ったので。

 

外壁はシンプルなこと。素材を変えたりすると、メンテナンスの時期が異なったり、お金がかかると大変なので。

 

掃除がラク、ランニングコストが低いこと。

 

掃除のしやすそうな換気扇だったり、ホーローのキッチンを採用しました。

 

お風呂は、人大の浴槽、カランのところの台が浴槽と引っ付いていないものを選びました。

 

ついでに、お風呂の窓は、ルーバー式の格子のついた窓をつけました。子供が女の子なので。

 

トイレは、便座の奥の隙間に手を入れて拭けるものに。

 

失敗したのは、クロス。子供のおもちゃやなんかで、よく破れています。

 

もう少し、丈夫なものにすればよかった。

 

建てるときは、「クロスなんて年数が経てば貼りかえればいいのよ」と思っていましたが、なかなか実際は邪魔くささもあり、難しいかも。

 

いろいろ考えているときが楽しいですよね。

 

我が家は、後々の手入れや費用が楽になるものにはお金をかけ、あとはシンプルにして調整しました。

 

あと、親兄弟、親戚、友人などの戸建てを持つ人にいろいろ聞きました。

 

リビング階段の友人は、階段前にドアが欲しいと言っていましたし、ベランダには屋根があったほうがいいよとか、和室には窓と畳の間にちょっとした板間があるといいとか。

 

つけたけど、使っていない設備としては、床暖房だとか、電気の浴室乾燥機だとか。

 

自分たちの生活にあう、すてきなおうち、楽しみですね。

 

共有スペースを複数。

 

家族が関わる機会を増やしたくて、LDの他にも共有スペースを作りました。

 

2階の階段を登りきったところ。

 

テレビ等置かないで、ビーズクッションなど置いて、ゴロゴロできる6畳のスペースがあります。

 

それから、屋上もあります。日中は日向ぼっこなどできます。夜は星を一緒にみたりできます。

 

もう一個、叶えられなかったのですが、広い階段にして、読書スペースにするつもりでした。

 

個室とLDKとの間に、ちょっと腰掛ける場所があると、ついつい立ち止まってしまいませんかね。

 

そういうのに憧れて、間取りを決めました。

 

実家は、立ち止まれる場所が、LDか個室かしかないです。

 

他の場所で止まると通路塞いじゃいますから、落ち着いて止まれない。

 

LDで誰かテレビ観てて、それに興味が無かったら、自室に行くしか無い。

 

そうならないように共有スペースを複数確保しました。

 

こだわりと言うこだわりはありませんが、やっぱりおっしゃってる通り収納大事です!

 

私自身、片付け苦手なもので収納はしっかり各場所に設けました!

 

まず玄関入って横に土間収納。

 

3畳ほどあります!靴は勿論のこと、庭用品、傘、レインコート、デッキブラシ、ゴミ箱、崩した段ボールと色々置いてます!まだ整理してないのでごちゃごちゃですが、自転車ももちろん入れれます!

 

そして玄関上がってすぐ前に収納。コートやカバンなど掛けて置けるようにしてます!買い物してきた物とかサッと置けるので便利です!

 

あとはリビングに1つ、キッチンにはパントリー。

 

パントリーも奥行きはないですが、横に広くとりました!

 

真ん中で壁を作ってもらって、左には食品やホットプレートやミキサー。何冊か料理本なども置いてます!

 

右にはティッシュ、トイレットペーパー、掃除用具や化粧品のストックや工具など、色々置いてます。

 

洗面所にも収納、、、といっても凹んでる部分?を作ってもらって、そこにチェスト入れて下着やパジャマを置いてます!便利!

 

人が来た時にと突っ張り棒でカーテンを後付けしました。

 

二階には6畳の納戸。引っ越して2年ですが、3分の2くらい、まだ余裕あります!

 

あとは子供部屋2つ、寝室にそれぞれクローゼット!

 

今は土間収納もパントリーも標準装備かもしれませんが、我が家のこだわりです!^_^

 

あとは夫婦ともに本、漫画がすきなので書斎と称してリビングの隣に扉は付けずに、二段あげた個室?を作りました!

 

扉はないですが、リビングからは見えないような間取りなので、「ちょっと一人になりたいけど、家族の声が聞こえないのは嫌だ」と言う主人は満足しております!

 

あとは電気のセンサー!玄関と玄関外の照明、階段と二階の廊下の照明をそれぞれ連動させてセンサーにしました!

 

夜遅くに帰って来ても鍵あける前に電気がついてくれる、夜中にトイレに起きて廊下に出ても勝手に電気がついてくれる。便利です!

 

と長々とすみません!

 

凄くシンプルな家になってしまったんですが、家が大好きなので力説しちゃいました!笑

 

因みに後悔ポイントはベランダです!洗濯干すから!っと広くとりましたが、田舎すぎて虫が、、、

 

浴室乾燥万歳。。。

 

0歳、小1の子供がいます。

 

我が家は注文住宅ではなく、建築条件付き住宅です。

 

こだわったわけじゃないのですが、収納が思ったより沢山出来ました。

 

ズボラな性格なのでこれは本当に助かってます。

 

そしてセンスもないので(´・ω・`;)憧れたウォークインクローゼットは作らず全て横長のクローゼットにしました。
(整理整頓どうしていいかわからなくなるから…)

 

良かったのは洗濯を干すベランダの窓がある部屋のクローゼットが大きかったこと!

 

乾いた洗濯を洗濯バサミから外さずそのままクローゼットに隠せます(笑)←これは建ててる時は想定していなかったのですが、ズボラな私にとってはすっごく便利です。洗濯物をあまり畳まなくなりました(笑)

 

玄関を少し広くしました(都内の建売は基本狭いんです)それだけで家族で外出する時、買い物から帰ってきた時楽です。

 

玄関横に下駄箱の他に収納をつけました。広さの関係でシューズインクロークには出来ませんでしたが、ズボラな私からすると直ぐに開けて取り出せるこの収納は便利です。ベビーカーも入ります。

 

玄関横の収納の扉はクローゼットタイプではなく引き違い戸にしましたが良かったです☆扉のタイプも思っていた以上に重要でした。

 

三階建てですが二階にリビング、風呂場にしました。リビングが狭くなりますが、子供が小さいので風呂場が同じフロアにして良かったです。

 

基本家族みんな二階にしかいません。

 

脱衣所に付けてもらった棚が高すぎたのが難点…。背が低いのであまり使えてません^^;

 

長々とコメントしてしまいましたが、素敵なおうちができるといいですね♪

 

地盤改良、断熱、間取り。

 

後から変更出来ない所には特にこだわりました。

 

地盤改良は杭だと土地を売却する際には、杭を抜かないといけない上、金額も高いとわかったので、ハイスピード工法を選択しました。

 

液状化を防ぐ工法です。

 

家を建てて半年後に、東日本大震災がありました。

 

断熱もアイシネンを選びました。

 

どちらも建設会社の標準ではなかったですが、色々調べた上で選びこちらから指定して施工して貰いました。

 

あとは…間取りです。

 

建設時は子供は1人でしたが、3人位は欲しいかも…と考えていたので、5人家族を想定して間取りを考えました。

 

子供が独立した後の事も考えました。

 

LDKに隣接して和室←当面家族の寝室

 

主寝室。来客用。万が一親の介護の時の部屋。

 

個室1←当面は主人の部屋兼パソコン部屋。3人兄弟になったら長男の部屋。独立後は主人の個室

 

個室2個室3←6畳×2部屋を建具で仕切れるように作って、当面は遊び部屋。真ん中、末っ子の個室。

 

独立後は帰省してきた際子供達家族が泊まる用。

 

と、当面は勿論ですが子供が独立してからの使い勝手など想像して決めました。

 

太陽光も5年前は買い取り価格も高かったので、5kw載せたお陰で毎月3万近く振込まれます。

 

売電だけで後2〜3年で元はとれそうです。

 

みなさん、こだわりポイントが満載で大変参考になりましたm(_ _)m

 

収納!やっぱり大事ですよね!

 

なるべく散らからないよう努力しつつ、綺麗に保ちやすい家を作れるように、これから打ち合わせがんばります!!

 

失敗しないために多くのカタログを請求する

 

親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。

 

もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。

 

実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。

 

特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。

 

住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。

 

その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。

 

「こんな雰囲気の家を建てたい!」

 

と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。

 

住宅カタログを入手するには

 

@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる

 

という方法がありますが、

 

カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。

 

 

数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。

 

情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。

 

LIFULL HOME’S注文住宅で資料請求してみる

 

間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」

3分で完了!お祝い金ももらえる