本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
土地探しをしようという話になりました。
何かあったときの為に息子が歩いて行ける距離(2キロ以内)にしようと旦那は言ってます。
今でも頻繁に実家にはいってますが(^_-)皆さんはどうですか?
注文住宅の資料請求なら上場企業のLIFULL HOME’Sが安心できます。
情報量も豊富です。
カタログだけでなく
間取りも作成してほしい
土地も探したい
相談したい
という方は「タウンライフ家づくり」がおすすめ。
大手ハウスメーカーから地域の工務店まで約600社以上から、自分に合ったホームメーカーや工務店を探してくれます。
間取り図の作成、見積もり、さらに土地探しまでやってくれるのはタウンライフだけです。
気に入らなくて断っても1円もかかりません。
しつこい営業もないので安心。
完全無料で利用できます。
どちらの実家も、公共交通機関で3時間以上かかります(^_^;)
頼れる実家の近所のほうが安心ではあると思いますよ、そりゃあ。
近くないです。
義実家からも私の実家からも旦那の会社が遠いんです。会社は近い方が良いという義父の勧めと、もともと同居を望んでいなかった両親なので会社のある市にしました。
私が仕事を始めてからは、無理だけど自分の実家が近かったらどれだけ助かったかなあと思います。まだ県内で車で行き来出来るのでいい方ですね。
旦那の実家が徒歩五分以内です。
学区も同じなので、昨年一度だけPTAの研修で私の帰宅が遅くなる時に、学校にお願いして旦那の実家がある地区の分団に入れてもらって、帰宅させました。
平日に自宅以外に学校から帰れる場所があるのは安心ですよ。子供は小学三年生です。
あと、両親も高齢なので、すぐに駆けつけれるのはこれまた安心です。私の実家は車で30分か40分くらいです。
義実家の近くに家を建てました。
歩いて五分です。
両実家+主人の職場が車で15分ほどのところに家をたてました。
市は違いますが中学の学区的にはお隣です。
(4ヶ所すべて違う学区)
つかずはなれずでいい距離感です。
ちなみに私の職場は車で1時間です(T△T)
元々歩いて5分のマンションでしたが、住み替えた戸建ても同じくらい近いです。
我が家は共働きで、東日本大震災で私が帰宅難民になった時、実家で子供たちを見てくれた事がとても安心できました。
土地が見つからなかった時、色々悩みましたが、震災の経験もあり、結局実家の近くに落ち着きました。
でも、遠い方もいくらでもいるし、どちらでも住めば都なのかなと思います。
双方の実家とも遠いです。
私の実家は電車を乗り継ぎ1時間半〜2時間くらい。
車だと渋滞激しく3時間かかったり。
夫の実家はもっと遠いです。
公共交通機関を使うと、4時間くらい?もっと?
車で帰省したときは8時間かかりました。
旦那の実家は飛行機で三時間
我が実家は車でかかって二時間
私の長兄(未婚)の家が車で3ー40分で、実家より、そちらのが近いです
今は賃貸ですが、1ー2年のうちに購入を考えてます。
が、結局それも、今住んでいる所の近くになると思います(旦那の通勤を考えて)。
新幹線を使っても半日かかるかな。
義実家は高速で1時間強。
私は親とは関わりたくないので、帰省すらしていません。
義実家も働き始めたことを理由に、もう連泊もしません。
頼れる両親なら近くに住むかもしれないけど、うちは頼れなかった分、逆に離れられて良かったかもなあ。
飛行機または新幹線で半日以上の距離です。
義実家は高速使って二時間です。
元々他県だったからそれは仕方ないのですが、もし実家と同じ市内に住んでいるとかだったら、私は絶対に実家の近くに家を建てると思います。
私の実家が、母の実家から徒歩圏内です。
私子供のころ、働いていた母の帰りが遅いときなど頻繁に祖父母宅でお世話になりました。
祖父母の晩年も、母は頻繁に祖父母宅に寄り、料理や掃除をしたり、夜中に具合が悪いから来てくれと電話があったときもすぐに駆けつけたりしていました。
母は、きっと悔いのない介護が出来ただろうと思います。
私は、介護という面に関してはきっと、どうしようもない後悔と後ろめたさを抱え込むんだと思います。
そういうことを考えたら、近いにこしたことはないと思います。
実家は電車でも車でも2時間半以上。
義実家は新幹線で5〜6時間。
義実家はしょうがないのですが、実家はあえて離れました。
近かったらどれだけアポなし訪問されていたか……考えるだけでも恐ろしい。
子供がひとりで行けるようになるのは、さていつになるのかな。
皆さん、様々ですね(^_-)ありがとうございました!
親身になってくれるハウスメーカーや工務店、建築事務所を見つけるために、カタログ請求して徹底的に比較することが大切です。
もちろんカタログは無料で貰えますし、最新の情報から実例集まで数多くのラインナップが揃っています。
実際に注文住宅を購入した方がどれくらいカタログを取り寄せているのかというと、一人当たり約10社ほどのカタログを取り寄せています。
特に実例集を見ておくことはとても大切で、これから自分の理想の注文住宅を建てる上で大いに参考になります。
住宅展示場のモデルルームなどは実際の家の倍以上の大きさで豪華に建てられているので、よほどの予算がない限り現実的ではないんですよね。
その点、カタログにある実例集は実際に建てた方の家を知ることができます。
「こんな雰囲気の家を建てたい!」
と、今まで気づかなかった理想の家を発見できるチャンスも出てきます。
住宅カタログを入手するには
@住宅展示場でもらう
A各社HPから取り寄せる
という方法がありますが、
カタログをまとめて一括請求して取り寄せるのが一番ラクで無駄な時間を使わなくて済みます。
数年後に注文住宅を購入したいと思う方も、とりあえずカタログを郵送してもらうだけでも大丈夫です。
情報をできるだけ多く入手することで、一生に一度の大事な注文住宅の購入に失敗する確率もグンと減ります。
間取り作成や土地探しまで提案してほしいなら「タウンライフ家づくり」