本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。
こんにちは。ヘーベルハウスで注文住宅を建てた管理人です。
新築にあたり、ネット回線をどうするかでかなり悩みました。
へーベルハウスに実際に住んでみて、満足している点は多いものの、予想外に悩んだのが「ネット環境」でした。
当初は「せっかくヘーベルハウスだし、ヘーベル光にしようか」と思っていたのですが、最終的にはドコモ光を選んで満足しています。今回はその理由を詳しくお話しします。
ヘーベル光は、ヘーベルハウス居住者向けの光回線サービスです。プランは以下のとおり。
ハイスピードプラン(1Gbps):月額4,780円〜
ただし、最大でも1Gbpsまでの速度しか選べないのがネックでした。
わが家はLANケーブルをカテゴリ6Aにしていたため、10Gbpsに対応できる回線を引きたかったのです。その時点で、ヘーベル光は候補から外れました。
注文住宅計画の際、ネット回線の「LANケーブル」のカテゴリーを決めたと思います。
LANケーブルのカテゴリーにはいくつかあり、ヘーベルハウスの場合、何も言わなければ、カテゴリー5eになる仕様でした。
この表に書かれていますが、カテゴリー5eだと最大通信速度は1Gbpsになります。
わが家のLANケーブルはカテゴリー6Aにしてもらったので、最大通信速度を生かすために最大通信速度10Gbpsが可能な、10ギガプランがある光回線を申し込みたいのです。
それが、ヘーベル光では最大で1Gbpsのプランしかない
また、へーベルハウスは構造がしっかりしている分、Wi-Fiの電波が届きにくい部屋があるという口コミも見かけます。
新居のへーベルハウスでネット回線を契約しようと考えたとき、候補に上がったのは「ドコモ光」「auひかり」「ソフトバンク光」の3つでした。
それぞれに魅力があり、最初は正直どれを選ぶべきか迷いました。
回線名 | 月額料金(戸建て) | 通信速度 | 特徴 |
---|---|---|---|
ドコモ光(GMO) | 約5,720円 | ◎ | v6プラス標準対応、高性能ルーター無料、キャッシュバック充実、全国対応 |
auひかり | 約5,610円 | ◎ | 独自回線で安定、速度に強いがエリアに制限あり |
ソフトバンク光 | 約5,720円 | ◯ | セット割あり、IPv6は別申込・ルーターは自前必要なケースも |
auひかりは速度に定評がありましたが、私が住んでいるエリア(関西地方)では利用できませんでした。
ソフトバンク光はスマホのセット割に魅力を感じたものの、IPv6高速通信を使うには別途申し込みやルーターの用意が必要で、初心者にはややハードルが高め。
ドコモ光(GMOとくとくBB)は、通信速度の速さに加えて、高性能ルーターが無料レンタルできる点と、キャッシュバックが豊富でコスパがいいと感じました。
そこで契約を見直して選んだのが、GMOとくとくBBのドコモ光です。
最終的に私が選んだのは、GMOとくとくBBのドコモ光です。
選んだ理由は以下の3つ。
・v6プラス対応で夜間も速度が安定している
・高性能Wi-Fiルーターを無料レンタルできるので、自分で用意しなくてOK
・最大○万円のキャッシュバックがあるので初期費用の負担が少なかった
特に、へーベルハウスのように構造がしっかりしていて電波が届きにくい家では、v6プラスの安定性とルーターの性能が重要だと感じました。
数ある光回線の中でも、GMOとくとくBBは「高速通信に特化したv6プラス」に標準対応しているため、家の中で複数人が同時に動画を見てもサクサク動くのが魅力でした。
さらに、最大○万円の高額キャッシュバックも受け取れて、工事費も実質無料。引っ越し直後の出費が多い時期にはありがたい内容です。
現在は1階も2階もストレスなし。平均300Mbps以上の通信速度が出ており、Zoom会議や動画配信も快適に行えています。
へーベルハウスのような構造の家でも、v6プラス対応ルーターを無料レンタルできるGMOとくとくBBなら安心です。
現在、GMOとくとくBBの公式サイトでは、ドコモ光新規申し込みで最大○○円キャッシュバック+高性能Wi-Fiルーター無料レンタルなどのキャンペーンを実施中です。
公式キャンペーンページはこちら
へーベルハウスは耐震性や断熱性に優れた住宅である一方、構造上の理由からWi-Fiの届きにくさや速度低下を感じる場面があるという声もあります。私自身もそうした悩みをきっかけに、光回線を見直すことになりました。
数ある選択肢の中でも、GMOとくとくBBのドコモ光は「v6プラス」による高速通信と、高性能Wi-Fiルーターの無料レンタル、そして最大○万円のキャッシュバックなど、へーベルハウスのような構造の住まいにぴったりの光回線でした。
これからへーベルハウスを建てる方や、ネットの速度に悩んでいる方は、GMOとくとくBBのドコモ光を検討してみる価値があります。
\公式キャンペーンはこちら/
なお、GMOとくとくBBのドコモ光は、日本全国で利用可能な光回線です。これは、NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ光」の回線を利用しているため、都市部はもちろん、地方や郊外でも広くカバーされています。
ただし、まれに山間部や一部離島などでは対応していないケースもあるため、事前に提供エリアを確認しておくのが確実です。