本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれています。

不動産会社は何件あたるべき?マンション売却で後悔しないための「相談」と「選び方」

その不動産にした決め手はなんでしたか?

 

不動産を売却するにあたり不動産会社は何件かあたる方がいいのでしょうか?

 

会社によった、手数料とか違うようですが…値下げ交渉ありましたか?

 

昨年12月中旬にある地元で数十年やっているという不動産に行ったのですが、感じのいい方でした。

 

机上で査定をしてくださるというのでお願いしました。1週間以内には回答できるとのことでしたが、今だに連絡ありません。

 

年末年始だし、仕方ないかなとも思いますが、こんな対応にちょっと??な気持ちがあります。大きなお金が動くことですし、できれば信頼おける不動産と話を進めていきたいところですが・・・・

 

本日より営業開始のようなのでこちらから連絡はしてみようと思っています。

 

マンション売却のノウハウありましたらご伝授ください。よろしくお願いします。

<ご相談内容まとめ>
・売却を検討しているのはマンション
・地元で数十年営業している不動産会社に相談済み
・机上査定を依頼したが、1週間経っても連絡がない(年末年始をはさんでいる)
・対応が丁寧だったため信頼したが、今の状況に少し不安を感じている
・不動産会社は複数あたった方がいいのか疑問に感じている
・手数料や値下げ交渉についても気になっている
・信頼できる不動産会社と進めたいという思いがある
・ノウハウやアドバイスを求めている

FP2級としてのアドバイス:信頼できる不動産会社を選ぶために、最初にやっておきたいこと


このご相談、とてもよくわかります。
「机上査定をお願いしたのに、期日までに連絡が来ない」――これは小さなことのようで、売主としては大きな不安材料になりますよね。
私自身もFP相談を受ける中で、「どの不動産会社を選んだらいいかわからない」「1社だけで進めて大丈夫か?」というお悩みをたくさん聞いてきました。

 

まずお伝えしたいのは、不動産会社は1社に絞らず、複数に査定を依頼して比較するのが基本ということです。
実際、売却を経験された方々の多くが、3社〜6社ほどに査定依頼し、査定額だけでなく営業対応や説明の丁寧さも見比べています。

 

また、「査定が高い=信頼できる」ではない点にも注意が必要です。査定額が高くても、売れなければ意味がありません。
売主としては、「本音でアドバイスしてくれるか?」「自分の希望をきちんと聞いてくれるか?」といった、営業担当との相性や信頼感も重要な判断基準になります。

 

そしてもう一つ。今回のように最初の連絡が滞っている時点で「この会社大丈夫かな?」と感じたら、その直感も大事にしていいと思います。
大切な資産の売却ですから、不安を抱えたまま進めるのではなく、「信頼できる」と思える相手と進めることが、結果的に納得のいく売却につながります。

 

不安な方は、「イエウール」などの一括査定サイトで、複数の会社を一度に比較できるサービスも活用してみてください。
しつこい営業を禁止している仕組みもあり、忙しい中でも効率よく売却活動を始められますよ。

 

*最初にチャット形式の画面が出てきても驚かないでくださいね。これはAIではなく、あなたの物件情報を丁寧に聞き取るための入力フォームです。送信後は、実在する不動産会社から査定が届く仕組みなので安心して使えます。

みんなのリアルな回答まとめ

数件の不動産屋に査定を依頼しました。売却時期は10年弱前です。

 

すべて大手のマンション販売専門の5~6社程度に依頼しました。

 

やはり、広告を打つ場所・ノウハウ・網羅されている地域・集客力などが地元の不動産屋とは違うからです。

 

特に、物件の所在地が東京23区内だったので、物件を探す人達は地元の人だけではないというのも大きいです。

 

査定を提示された中から、査定額・営業の対応などで選びました。

 

情報誌や広告などをチェックして、相場を知っておく、理想売却額・最低ライン・売却までの期間などを、ある程度考えておくといいと思います。

 

現在、私も家を売ろうとしています。4件目の不動産屋に査定を依頼したところです。

 

日本とは違い、売却する方が不動産屋に多くの手数料を払うので、色々と駆け引きが大変です。(こちらに時間があっても、売却に時間がかかるとその分手数料がかかるので)

 

信頼できる不動産屋さんと出会えますように。お互いに頑張りましょうね。

 

大手HMの不動産部で売りました

 

昨年、マンションを売却しました。

 

私は大手ハウスメーカーで注文住宅を新築して、そのあとに持家だったマンションを売却しています。

 

ハウスメーカーの対応がすごくよかったので、そのままそのハウスメーカーの不動産部門に売却を依頼しました。

 

売却依頼して、4か月ほどで売れました。

 

広告などの報告もありましたが、宣伝やアピールも上手だったな~って思います。

 

信頼や実績のある不動産に頼むのが、1番近道な気がします。

 

なお我が家はリフォーム後、オープンハウスにして売りました。

 

机上での査定は、とりあえず査定をしてみよう・・ってことでお願いしました。

 

今まで売却された他の方が、かなり高額だったことに驚かれてました。

 

実際に来てもらっての査定はこれからです。

 

私が行った不動産は大手ではありません。

 

よく聞く大手の不動産も近所にあります。

 

が、そこを利用した人は、「良くないよ」と言っていました。

 

それだけで、印象決めてしまうのも良くないですよね?

 

中古のマンションとなると、地元の人が地元で探すことが多いので地元密着が良いのかな???

 

数件の不動産をあたった方がいいですね。

まとめ|納得できる売却には「比較」と「相性」がカギになる

マンションの売却って、予想以上にエネルギーがいることですよね。
査定、内覧、価格の調整、そして何より「この判断でよかったのか?」という心の迷い。
みなさんの体験談からもわかるように、同じように悩みながらも、それぞれが自分なりの納得の形を見つけて進んでいるのだと思います。

 

FPとして私がお伝えしたいのは、「不動産会社選びは最初の一歩であり、実はとても重要な分かれ道」だということです。
1社だけでは比較ができませんし、営業さんとの相性や対応の丁寧さは、売却の安心感にも直結します。

 

今回のように「査定の連絡がこない」といった小さな不安こそ、きちんと受け止めてOK。
その不安を無視せず、「他もあたってみようかな」と思えたなら、それは売却成功への大きな一歩です。

 

もし複数の会社に依頼するのが不安な方は、「イエウール」のような一括査定サービスを使って、まずは相場感を知るだけでもOK。
少しずつ情報を集めて、自分のペースで動いていきましょう。焦らず、納得できる売却を目指せば大丈夫です。